今日は私にご相談が多い内容の1つでもある
/
「認定資格をとったけど、集客できません」
\
というお声についてのお話をしていこうと思います。
すごく多いご相談でもあるし、私自身課題が山積みだなと思うカテゴリの1つでもあります。
資格を取得したり、認定講座の講師になれば知名度もあるし稼げそうじゃない?
- 「あの人もこの資格もってるよね」
- 「あの資格を取得してSNSでビジネスをしている人って多いよね」
- 「憧れの〇〇さんも取ってた資格だし、とりあえず稼げそう」
- 「起業するのはちょっと違うしやりたいこともないから資格認定講座から会社員以上を稼げたらいいな」
せっかく資格や、認定講座を高い数十万円といった大金を出して受けたのに「集客できない」というお悩みを抱える方はとても多いです。
そして現状として、資格講座系や認定講座の受講期間は短く、アップセルが始まる環境も多々あります。
よくある、捉え違いの1つでもあるのですが
- 高い自己投資をすれば稼げそう
- 資格があれば集客しやすそう
- 稼いでる人や、人気な人に学べば稼げそう
- 人数が多い講座へ入って学だら稼げそう
- 講師が稼いでいるし、教え方も上手そう
SNSでの魅せ方ってすごく、素敵でキラキラしているから自分もこんな写真をSNSに上げて憧れられる自分になりたい!という方もいるでしょうが
現在では単純に教えられたノウハウ通りにやれば稼げた過去とは違い、試行錯誤が数年前の何倍も必要で頭をつかい、トレンドの流れも恐ろしく早くなっているため
すぐに会社員のお給料を稼いで、脱サラまでして自分の力でやっていけるほどSNSビジネスの世界って簡単ではなくなってきているのです。
でも、諦める人も多いから青天井な世界なのは間違いありません。
認定講座を受けてみようかと思うのですが・・・という相談に対しての私の回答
すごくみんなの気持ちもわかるし
発信している人が魅力的だったり自分が憧れるライフスタイルを送っていたり
どんどんブランド物やホテルステイ、女子がうらやましい〜〜〜〜〜!!!!
という事を現実にしていたら、「この人に学んだら私もいけるんじゃないか…?」と思っても普通のこと。
「あの講座素敵!」
「あの人いつもラグジュアリーで
(ブランド)の洋服着ていて憧れる!」
「あの人、あの資格持ってるから稼いでる!」
ってなる気持ちもわかるし、わたしも起業初期や学び始めの頃はすごく憧れました。
でもね、学ぶひとや自分が稼げるようになるために人を選んだり
見極めるポイントはそこではないんだな〜というのが実際にノウハウや実績という物ができて来たからこそ感じたことです。
もちろん好きな人から学ぶのは何よりも大切!
どんなに実力があったとしても、好意をモテない人から学ぶ必要はありません。
好きな人から、憧れる人、信頼できると感じた人から言われたことは自分の潜在意識の部分まで落とし込む事ができるから余計に成長も加速します。
ですが、1つ貴方に問いかけますが
②その人は貴方の強みを引き出してくれそうですか?
③トレンドに合わせたノウハウを本人が実践していますか?
人によってSNS集客やオンラインビジネスの方法はかなりの変動が出てきます。
ライフスタイルも勿論違いますし、稼働できる時間というのも単純に違います。
貴方が会社員を止めるために、SNS集客をしていたとします。
その教える方は今の稼げるようになる以前はどのくらいの作業時間をしていましたか?
経験してきた人生も、ライフスタイルも勿論違う、全く別の人間。
人生経験も生きてきた年数も近い人もいれば、全く違う場合もある。
そのノウハウは廃れている、ちょっと時代遅れなものではありませんか?
これからの起業塾やSNSビジネスで最後まで生き残る人の特徴
ちょうど、昨日起業家の大先輩でお客様をご紹介下さった女性経営者さんと
お話をしていたのですが
(最近MBAについて調べているので、ちょこちょこメッセージして色んなお話を教えて頂いている)
「入る決め手は何だったんだろう」
「何を求めて入ったのだろう」
「入れば高額な商品を作り、売れるようになると感じたのか?」
と情報交換会ではないですが高額塾や流行りの人気講座へ通っても安定収入が得られない理由について
調べたり最近コンサルした方の経験談を含め論議をさせてもらっていました。
現状で様々な塾や講座、コンサルが
本当に星の数、くらいあるのではないかと思うレベルの世の中ですが
未だに1人のコンサルを受けるのに100万以上の
かなり高額なコンサル料を払われている人も多いな〜と感じました。
(人も中身も沢山あり過ぎて選びきれないよね。。。)
だからこそ、
私は内容が同量レベルかそれ以上で利益を生み出せるように
金額が5分の1以下のこの大人女子のためのSNSビジネス講座を出したのですが、、、、
今、現状として10人の方が参加されている
「オトナ女子のためのSNSビジネスマスター講座」
ですが、面白いことに全員が
「養成講座」「認定講師」「高額塾」
のどれかに当てはまる起業塾やSNSビジネスの経験者。
中にはびっくりする名前を聞いたり、
「うそでしょ。。。」と思うようなお話もいくつかありました。
そのお話達を聞きながら
で、なぜその認定講座や資格講座、高額塾を受けても集客できないのかについえも触れていきたいと思います。
高額な塾やコンサルでも、中身がなかったり、ただその教える側のブランディングの仕方によって関われることに対しての金額もコンサル料の100万にも盛り込まれているのかな?と思ったのですが
時代の流れ的に、今まで良いと思われていた金額の付け方や、わざと高値売りするのは時代遅れで今後売れない方法になってくるなとSNSビジネス、起業女子界隈を見ていて思いました。
大幅な値上げをしている環境もあるようですが、ちょっと時代遅れかな。顧客の意思の移り変わりを掴めていないとクレームになります。
(その中でも適正価格というのが重要)
認定講座や資格講座、高額塾を受けても集客できないのか
の理由は本当に明確なのですが資格についての知識は、「プロ」の領域かもしれませんが
『SNSの発信方法について』
『マーケティング要素について』
の理解を深めているかどうかが重要なキーポイントになるのですが
Aさんという方が認定講座や資格講座のライセンスを持っていて、集客できている明確な理由は見つけられますか?
もちろんその認定講座や資格についてもプロは貴方かもしれませんが
SNSでサービスや貴方の商品を売るとなったとき、
『売り方についてのプロ』というのはまた別で存在します。
だから「売り方」「プロモーション」についての部分について知らないと
いくら人気の講師の方から資格や認定講師ついて学んでも
貴方が同じ商品で売れるようになるのは、売り方を知らない限り「別の方法」が必要なのです。。。。
資格講座や認定講師の「落とし穴」というわけではありませんが
この売り方が自分にも通用するのかという点について
気にかけておくのもすごく大切なことの1つでもありますよね^^
ということで
「高額講座・認定講座や資格取得をしても、集客できない理由について」の記事でした!
今回の記事は参考になりましたでしょうか?
参考になった場合は、フォローやシェアしていただけたら大変嬉しいです♡
それではまた次の記事の更新までお待ちくださいね♪